こんにちは、マーライです。
私の自己紹介をのせておきます。
私は過去に5つ以上の塾または予備校の無料説明会や無料体験に参加しました。
その中でも不登校に合った塾を見つけたので紹介します。
この記事はこんな人におすすめです。
・不登校だけど高校・大学に進学したい!でも独学が苦手な人またはその親御さん
・子供に合った塾を探している親御さん(お子さんが中学生・高校生・通信制高校生・不登校の方)
目次
1.そもそも塾と予備校の違いは?
塾と予備校の違いは、「指導形式と目的」にあります。
塾は、学校と同様に、先生と生徒との「授業形式」で指導を行います。
予備校は、講師が一方的に解説する「講義形式」であり、受け身の状態で聞くことになります。
私の経験では、不登校の方は予備校はあまりおすすめしません。
2.予備校をおすすめしない理由
予備校をおすすめしない理由は、僕が不登校になった原因が予備校での出来事があるからです。(もちろんそれだけではありませんが。。。)
不登校になる前は、高校周辺の某大手予備校に通っていました。(私は偏差値69の進学校に在籍していました。)
しかし、私には合わず入ってから半年以内で辞めてしまいました。
理由が2つあります。
1つ目は、学習スケジュールがとても早い点です。
例えば、私は高校に入学する前にその予備校に入りましたが、高校1年生の6月までに高校3年間で習う英単語1800個を覚えなければならないといけませんでした。
ほかにも数学など別の教科も同じぐらい課題がありました。。。
「もともと進学校に通っていたので学習スケジュールがハイペースに設定されていたのでは?」
そう感じる方もいらっしゃると思います。
実際、同じ校舎に違う高校の生徒もいましたが、そんなにスケジュールのペースに違いはありませんでした。
2つ目の理由が、内容を理解した気になっていただけで身についていなかった点です。
数学の講義では、Webの講義をうけた後に簡単な確認テストがありました。
その確認テストを8割とれば次の講義に進めるのですが、テストの内容が講義とほとんど同じような問題だったり、すべてマーク式で選択問題だったため、ほぼ1発でクリアすることができました。
しかし、学校の定期テストでは思うような点数を取ることができませんでした。
私が所属していた高校では、定期テストに出題される範囲は難しいテキストから出題されていたので(数学は赤チャートから出題されました。)、そのレベルまで理解しないといけなかったのですが、テスト1週間前までは予備校の学習スケジュールを優先するように予備校側から言われたので、1週間だけでは学校の定期テスト対策が間に合いませんでした。
また、学習スケジュールの進捗状況をほかの予備校生と競わされたため、余計に学習スケジュールを早くこなすことだけを考えてしまい、実際は講義の内容を理解した気になっていただけで、自分で問題を解く力は身についていませんでした。。。
結局、平日だけではなく土日も予備校に行って勉強しているのにも関わらず、学校の定期テストで思うような点数が取れなくショックを感じてしまったことが私の不登校になる原因となってしまいました。。。
そんな苦い経験があるので、私はあまり予備校はおすすめしません。
もちろん予備校が合う人もいると思います。。。
少なくとも、これからおすすめする塾は、不登校でも現在のレベルどんな人でも勉強が楽しく長続きするような学習システムを取り入れているので紹介させてください!
3.不登校におすすめの塾は?
私が思う、不登校におすすめの塾は
坪田塾です!!
坪田塾は、有村架純さん主演の大ヒット映画「ビリギャル」に登場した塾のモデルとなった塾です。
映画「ビリギャル」のあらすじは、下のリンクからご覧いただけます。
https://www.toho.co.jp/movie/lineup/birigal.html
次に、坪田塾の大きな特徴を3つ紹介します!!
4.1つ目の特徴
1つ目の特徴は、心理学を活用した科学的な学習システムです!
坪田塾は、「教えずに支える指導」をしています。
この学習システムがすごいです!!!
以下をご覧ください!
1.勉強の仕方を教える
2.生徒自身がテキストから学ぶ
3.分からない所を講師に質問する
4.ヒントを与えたり調べ方を教えて、5.生徒自身が答えを発見!できるようにする
6.学習した範囲を定着させる
7.その範囲のテストを生徒が受ける
8.講師がテストの採点をし、定着していない部分の確認をする
9.学習を記録する
このように、従来の塾の「先生が先に教えて、後で生徒に理解してもらう」という学習システムではなく、「先に生徒が予習して理解し、分からなかった部分を先生が教えて、さらに理解を深める」という学習システムなので勉強の効率がとてもいいのが魅力です!
ほかの塾や予備校の場合は、授業や講義を聞いた後に家で復習をするのが前提の学習システムですが、実際家に帰ってから復習をしていない生徒は少なくないはずです(笑)
「じゃあ、坪田塾の生徒は自ら勉強するの?」と思う方がいらっしゃると思います。
安心してください!!!
ちゃんと対策されています!
心理学を活用しながらサポートをすることで、最終的に生徒が主体的に勉強するようになります!!(もちろん最初に勉強の仕方を詳しく教えてくれるので安心です。)
テスト後は、間違えた問題やわからなかった問題を丁寧に教えてくれます。
また、テストで出題された問題について「なぜその答えになったのか」や、テストには出なかった問題や知識を「これってどういう意味だっけ?」「 これについて説明してください。」というように先生がランダムで質問するので、生徒は「ここが先生に質問されそうだな」とか「ここを先生に説明できるようにしよう!」とゲーム感覚で勉強することができます!
そして勉強がだんだん楽しくなります!!
私も坪田塾で体験したことがありますが、説明できたりすると先生が一緒に喜んでくれたり優しく接してくれるのでうれしかった印象があります。
5.2つ目の特徴
2つ目の特徴は、生徒のタイプに合わせて指導方法を変えている点です。
生徒によってスタート段階のレベルや志望する高校・大学の入試方法・入試科目は異なります。
現在どんなレベルでも難関校に合格することができる学習スケジュールを作ってもらえます。
「ビリギャル」のような逆転合格をする生徒は少なくないそうです!!
また、生徒によって学習スケジュールのペースを調整することができるので安心です。(私みたいにはならないと思います。)
6.3つ目の特徴
3つ目の特徴は、テキストは市販の参考書や問題集を使用する点です。
生徒によって学習スケジュールが違いますが、使用するテキストも違います。
なので、生徒のスタート段階のレベルに合ったテキストから学習し、段階的にテキストの難易度を上げることで、入塾する前のレベルが関係なく難関校に逆転合格することができます。
また、生徒がやりたいテキストを使用することができますし、最終的に先生が生徒が効率よく志望校に合格できるように学習スケジュールを立ててくれるので安心です!
7.最後に
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!
一生懸命この記事を書いたのでとてもうれしいです!
この記事を読んで坪田塾に興味を持った方は、ぜひ親子で無料説明会に参加してみましょう!!
下から無料説明会の申し込みができます!!